前回はBanggoodでの注文から決済までを書きました。
いままで4回ほど使いましたが、今のところ問題は起きていません。
でも、やっぱり国内のECサイトとは違ってちょっとドキドキしますよね。
商品の配送
配送方法
Banggoodの配送は商品の選択時と決済時に選ぶことが出来ます。
商品によって選べる方法が変わりますが5つほどの方法があるようです。

配送方法 | かかる時間 | 費用 | トラッキング |
Standard Shipping | 7-20営業日 | 無料 | 出来ない |
Air Parcel Register | 7-20営業日 | 無料 | 出来る |
SAGAWA Direct Mail | 7-15営業日 | 無料/有料 | 出来る |
EMS Express Mail Service | 7-15営業日 | 有料 | 出来る |
Expedited Shipping Service | 5-8営業日 | 有料 | 出来る |
無料の配送にはStandard ShippingとAir Parcel Registerの2種類あるようです。価格が安い商品はStandard Shippingになるようですね。このStandard Shippingはトラッキングが出来ません。
SAGAWA Direct Mailは無料になる場合もあります。割と値段も安いし、日本の企業なのでちょっと安心できますね。
EMS Express Mail Serviceは日本に入ってからは日本郵便が配達を担当します。こちらも安心感がありますね。
Expedited Shipping ServiceはDHLかUPSが選ばれるようです。ユーザーには選択肢はありません。急ぎのときには選択肢に入れても良いかもしれません。ただ、DHLは再配達の指定時間が選べなかったり、佐川に丸投げしてトラッキング番号が追えなくなったりすることもあるので注意が必要です。
商品のトラッキング
My AccountタブのView Ordersをを選ぶとオーダーした商品一覧が出てきます。
トラッキングしたい商品の右にあるShipping Infoにマウスオーバーするとトラッキング番号などが表示されます。
Shipping Infoをクリックするとトラッキング情報が見ることが出来ます。
ただし、情報が追いついていないことも多いので焦らずに見たほうが精神衛生上良いでしょう。
問い合わせする方法
Banggoodの問い合わせは画面の下側のフッター部分にあるCustomer ServiceのContact Usをクリックして行います。
問い合わせ方法には3種類あり、Submit Now(問い合わせフォームで問い合わせ)、Live Chat(ライブチャット)、Phone(電話で問い合わせ)の3つの方法があります。英語が得意でない方は問い合わせフォームを使ったほうが良いでしょうね。


問い合わせフォームで問い合わせる
問い合わせフォームは以下のような画面です。英語で記入します。Gearbestと比較すると簡便な印象です。
上から名前、メールアドレス、電話番号(任意)、オーダー番号を入れてトピックの選択をします。
トピックには大きくPre-Sale(買う前)とAfter-Sale(買った後)があります。
- Pre-Sale - About product questions( such as function, inventory etc.) 商品に関する質問(機能や在庫など)
- Pre-Sale - About payment issues 支払いに関すること
- Pre-Sale - About shipping methods 配送方法に関すること
- Pre-Sale - About using points, coupons or gift cards ポイントやクーポン、ギフトカードの使用に関する質問
- Pre-Sale - Unsubscribe from newsletters ニュースレターの解除
- Pre-Pre-Sale - Other presale inquiry その他、買う前の問い合わせ
- After-Sale - Cancel this order オーダーのキャンセル
- After-Sale - Change shipping address/items/shipping methods 配送場所やアイテム、配送方法の変更
- After-Sale - About order status 注文の状況、ステータスに関すること
- After-Sale - About customs duties 関税に関すること
- After-Sale - Track my package 商品配送のトラッキング
- After-Sale - Incorrect package received 間違った商品が届いた時
- After-Sale - Package was broken パッケージが壊れていた
- After-Sale - Items received with quality problem 受け取った商品の品質問題
- After-Sale - Feedback and complaints フィードバック、苦情など
- After-Sale - Other after-sale inquiry その他の質問
この中から選んでメッセージを送ります。
メッセージは英語で書きます。
サポートの方も多くは恐らく中国の方なので気楽に行きましょう。
大体、決まりがあるのでそれをもとにかけば問題ないはずです。
(①カスタマーサービス御中 )
My name is Namae Miyoji and I am writing you from Japan.
(②自己紹介をする)
I ordered Product name on July 15th 2017.
(③いつなにを注文したかを書く。出来ればオーダーナンバーも。)
I would like to
(④なにをしてほしいかを書く。理由も書く。)
I look forward to hearing from you soon.
Yours sincerely,
(⑤返信のお願いをする)
Namae Miyoji
(⑥最後にもう一度名乗る)
④以外はテンプレで使えます。肝心なのはサポートに何をしてほしいかを伝えることです。
まとめ
今まで数回Banggoodを利用しています。
無料配送で頼むことが多いですが
とりあえず今のところはトラブルはありません。
ただ、トラブった時にどうすればいいかを知っておけば少しは気が楽ですし、
余裕を持って中華ガジェットの輸入を楽しめると思います。