XiaoimのMi MixのクローンS1をリリースしたばかりのBlubooが今度はGalaxy S8をオマージュしたその名もズバリBluboo S8をリリースしました。これは買いなのかどうかちょっと考えてみました。
Bluboo S8 プレセールの概要
- 期間 8月1日から7日までの間、UTC(+2)02:00、つまり日本時間の午前3時から毎日
- 内容 毎日10個限定で74.99ドル、だいたい8千5百円程度で買えるというもの
Blubooとは?
Blubooは2006年に創立、2009年ころからOEM商品を国内外に供給するようになったようです。サイトのドメインはhkなのですが写真を見ると会社は深センにあるようです。
スポンサーリンク
Bluboo S8のスペック
- CPU :MTK6750T Octa-Core 1.5 GHz
- RAM + ROM :3GB + 32GB
- ディスプレイ :1440×720 Pixel 5.7インチ SHARP HD+
- OS :Android 7.0
- バッテリー :3450mAh
- カメラ :リア:13.0MP (SW:16.0MP) AF+3MP FF デュアルカメラ
- フロント:5.0MP (SW:8.0 MP) FF
- SIMサイズ :Dual SIM, Dual Standby Nano SIM+NanoSIM / SD Card+NanoSIM
- Wi-Fi : 802.11a/b/g/n
- ネットワーク : 2G: GSM 850/900/1800/1900MHz
3G: WCDMA 900/2100MHz (B8/B1)
4G: FDD LTE 800/900/1800/2100/2600MHz (B20/B8/B3/B1/B7) - USB:2.0 Type-C
- 外寸:149.5×70.6×8.4mm
ディスプレイのは5.7インチで18:9の縦横比です。

解像度は1440×720 Pixelとなかなか微妙な感じです。
でも見た感じはGalaxyS8にホント似てますよね。
CPUはMTK6750T、RAMが3GBと最近の中華スマホの中では物足りない感じですね。
USBがType-Cなのは良いですね。
ChinapricesによるとAntutuは38588です。
普通に使う分には問題ないレベルです。
やっぱりこのS8のウリはこのGalaxyS8をオマージュしたベゼルレスデザインなんでしょう。
ただ、プロモーション映像や画像ではCGが多用されていて実際にハンズオンしている動画があまり無いのですが、
そんな中、実際にハンズオンで起動している動画がありました。
ちゃんと動いてますね。
2万円以下でココまで寄せてきていることを考えると中華スマホの奥深さを感じずにいられません。
デュアルカメラの実力は?
個人的に気になるのはデュアルカメラがちゃんと機能しているのか?ということです。
正直このクラスのCPUでまともにデュアルカメラを活かした画作りが出来ている中華スマホを知りません。
そういう意味であまり期待できないかなと思っています。
まとめ
個人的には買わない、かな。
理由として、デュアルカメラがちゃんと機能しているか不明な点、CPUとメモリ、解像度が少し残念な点、の2点ですね。
ただ、セールで74.99ドルで買えるならちょっと考えるかな。