半年ほど前に妻がそろそろスマホにしたいと言い出した時に最初に買ったスマートフォンがHomTom HT3 Proです。
彼女のスマホに求めること
- メールとLINEとブラウザが使えればいい
- カワイイのが良い
ぐらいです。あまりこだわりはない方です。
そこで私が選んだのがHomTom HT3 Proのオレンジです。
HomTom HT3 Proのスペック
ディスプレイ: 5.0 inch 1280 x 720 HD Screen
CPU: MTK6735 64bit Quad Core
GPU: Mali-T720
OS: Android 5.1
RAM + ROM: 2GB RAM + 16GB ROM. TF card up to 64GB
カメラa: Back camera 8.0MP ( SW 13.0MP ) with flashlight and auto focus + front camera 2.0MP ( SW 5.0MP )
SIM Card: Dual SIM dual standby, dual Micro SIM cards
ネットワーク:
2G: GSM 850/900/1800/1900MHz
3G: WCDMA 900/2100MHz
4G: FDD-LTE: 800/1800/2100/2600MHz
antutuでも2万点台とあまり良くはないです。ですが1万円程度です。なかなかのせめぎあいでしたがGearbestでポチりました。
スポンサーリンク
決め手はこの安っぽいデザイン
画像で見ると結構可愛く見えてきます。
実際に手にするとやはりいい意味で安っぽくてオモチャのよう。
こういうキッチュさが個人的には好きなんですよね。
電話もアプリもちゃんと動いてました。
ただやはり少しもっさりしてました。
SIMは裏蓋を外すタイプで、絶対防水なんて出来ません!と訴えかけてきます。
妻は最初はカワイイと言っていましたが1ヶ月位で遅いからなんとかしてくれと言い出しましたよ。
まとめ
やはりあまりにもチャッチイものはリスクが高いです。
中華スマホと言えども最近はあまりここまでチャッチイものはありませんがECサイトで買う時は写真でしか判断できませんからなかなかリスクはありますね。
ヘンテコなデザインとかスペックが好きな人は要注意です。
基本的にAntutuが20000点台だとやめたほうが良いかな、せめて35000点くらいはないときつそうです。
お子さんとかが使う最初のスマホだったら良いかもしれませんが。
でもまたヘンテコなスマートフォンとかが出てきたら買っちゃいそうな気がします。
