概要
Leagoo S9に関しては先日記事にしていますが、その特徴はノッチの付いたディスプレイと65MP Ultra HD Shotと呼ばれる超高解像度撮影技術です。その実力をLeagooが動画にしてYoutubeにアップしました。また Zopoはあまり聞き慣れない名前ですがスペインで結構なシェアを持っているという中国のスマートフォンメーカーです。彼らもSuperpixelsという超高解像度撮影技術を搭載したZopo Flash X4を準備しています。なかなか面白い技術なのでピックアップしてみました。
-
【UMIDIGI A1 Pro vs ELEPHONE A4 vs LEAGOO S9】 $100ちょっとの格安エントリースマートフォンを比較してみた。
Leagoo S9の65MP Ultra HD Shot
Leagoo S9の65MP Ultra HD Shotに関しては先日の記事では大した事なさそうだ、と書いていましたが、動画を見るとなかなか面白い機能です。

こんな感じで壁画をHDモードで撮影するだけで、

結構拡大してもディテールがちゃんと写っています。(キャプチャだと分かりづらいかも知れませんが、、)
また、Leagooの公式サイトの65MP Ultra HD Shotの説明には、
ということで、彼ら独自の技術で実現しているようです。

こんな感じで壁画をHDモードで撮影するだけで、

結構拡大してもディテールがちゃんと写っています。(キャプチャだと分かりづらいかも知れませんが、、)
また、Leagooの公式サイトの65MP Ultra HD Shotの説明には、
With LEAGOO patented image processing algorithm and ultra HD shooting technology, the S9 shoots multiple frames in quick succession, and combines them into one 65MP shot with phenomenal definition and detail. Even you enlarge the photo 23 times, it is still clear with the original HD quality.
LEAGOOの特許取得済みの画像処理アルゴリズムと超高精細撮影技術により、S9は複数のフレームを連続して撮影し、驚異的な解像度とディテールを備えた1つの65MPショットに統合します。写真を23倍に拡大しても、オリジナルのHD画質ではまだクリアです。

ガジェット兄さん
彼ら独自の技術ですよ!
Zopo Flash X4のSuperpixels 96MP
Zopo Flash X4のSuperpixels 96MPに関しては2月末に開催されたMWC2018で展示されていたのをイタリアのIT系メディアNotebook Italiaが取材した動画があります。
デモンストレーションとして中国の5元紙幣を撮影しています。
撮影した画像を拡大すると紙幣の偽造防止も兼ねたかなり細かい印刷部分の文字も鮮明に写っていることがわかります。この技術は画像処理技術で有名なArcsoftのアルゴリズムを使っているようです。技術的には恐らくLeagooの65MP Ultra HD Shotと同様に複数のフレームを連続撮影して1つの画像を生成しているのだと思われます。また、ノッチが付いたZopo Flash X4の他にノッチなしバージョンのZopo Flash X3もほぼ同様のスペックで準備されているようです。


スペックの比較

ガジェット兄さん
Zopo Flash X4はスペック詳細がわかりませんが、わかる範囲でスペックを比較してみます。
Leagoo S9 | Zopo Flash X4 |
ディスプレイ | |
5.85インチ HD+ | 5.85インチ FHD+ |
CPU | |
MT6750 | MT6763 |
メモリー構成 | |
4GB RAM + 32GB ROM | 4GB RAM + 64GB ROM |
カメラ | |
リア:13MP+2MP フロント:8MP | リア:13MP+13MP フロント:8MP |
バッテリー | |
3300mAh | 3000mAh |
サイズ | |
146.0x72.0x8.5mm 174g | 157.5×75.5×8.0mm 重量不明 |
カラー | |
ブルー、ゴールド、ブラック | レッド、ブラック、ブルー、モカゴールド |
スペック的にはLeagoo S9はエントリーモデル、Zopo Flash X4はミドルレンジモデルと言えそうです。ノッチなしバージョンのZopo Flash X3の価格が$239.99で実売価格が$200切るくらいのようです。 LeagooS9の価格が$169.99、現時点ではプレセールで$129.99。価格差的には$70くらいと言った感じでしょうか。

ガジェット兄さん
ちなみに両方ともにUSBはTYPE-Cです。
まとめ
超高解像度撮影は意外と面白い技術だなと思いました。今後他の端末にもこのような技術が採用されるかも知れません。ただ、使用シーンがあまり浮かばないんですけどね。画像容量食いそうですし。

ガジェット兄さん
こちらからは以上です。。
Leagoo S9はBanggoodで$129.99でプレセール中です。
チェックする