Oukitel U18
iPhone Xのいわゆるノッチは好みはあるだろうが(私はどちらかと言えば嫌いだが)最先端スマートフォンのアイコンになっていることは否めない。 そして予想通り、中国の格安スマートフォンメーカーはノッチデザインをオマージュしだしている。
LittelePepperやiLaのオマージュフォンはあまりに貧弱なスペックであり、実用目的で買うというのには躊躇するレベルでネタ的に買っても一瞬の盛り上がりだけで終わりそうだ。
【Little Pepper S11】またまたiPhone Xをマネたやつです。
【iLA X】iPhone Xのそっくりスマートフォン iLA X はLittle Pepper S11(小辣椒 S11)と同じものですね。
幸いなことにBluboo、Ulefone、UMIDIGI、LEAGOO、DOOGEEなどのある程度使えるスマートフォンを作ってくれそうなメーカーがiPhone Xオマージュスマートフォンを準備している。
もちろんOukitelもこのウェイブには乗り遅れていない。むしろ一番最初に市場デビューするのだ。彼らの準備している製品はOukitel U18。
画面サイズは5.85インチでわずかながらiPhone Xより大きい。縦横比は21:9。ただし解像度は低いのだが。
おもなスペック
公式サイトには既にスペックが公開されている。
カラー: Black, gold
カメラ: Sony IMX135 16MP/5MP rear with true-tone LED flash, OV8858 13MP front
ストレージ: 4GB RAM/64GB, 128GB expandable
CPU: MediaTek MT6750T octa-core 1.5GHz
OS: Android 7.0
ネットワーク: 2G: 850/900/1800/1900MHz; 3G: 900/2100MHz; 4G FDD: B1/B3/B7/B8/B20
SIM card type: 2 nano SIM; 1 nano SIM+1 SD card;
Connectivity: USB Type-C port, 802.11 a/b/g/n/, Hotspot, Bluetooth 4.0
Sensors: Press fingerprint sensor/ Gravity sensor/ proximity sensor/ Light sensor/
OTG: Yes
OTA: support
サイズ: 150×73×10.3mm 213.75g
Battery: 4000mAh, 5V/2A charger
CPUはMediaTek MT6750T を搭載していることからAntutuのスコアは40000点前後を期待できそうだ。全体的にはそれほど激しい3Dゲームなどしない限り普通に使えるだろう。
Face IDも搭載している。なんちゃってiPhone Xには必要な機能だろう。
ハンズオン動画
そしてハンズオン動画も公開されている。確かに普通に使えそうだ。OUKITEL U18 First Hands on: https://t.co/JjaCM4zGsn via @YouTube
— OUKITEL (@oukitelmobile) January 25, 2018
Youtubeの公式アカウントによれば2018年1月29日にプレセールを開始する。追記:2月1日に変更されたようです。
まとめ
$200以下でiPhone Xに似たスマートフォンがほしいなら選択肢のひとつになるだろう。

Oukitel公式サイト