はじめに
Oukitel がiPhone Xによく似たOukitel U18をリリースしたことは先日書きました。
Oukitel U18がリリースされてまだ間もないのですが先日開催されたMWC2018でOukitel U19というもう一つのiPhone Xそっくりなスマートフォンを準備していることが明らかになりました。
イタリアのメディアandroidworld.itのMWC2018取材レポートにはOukitel U18とOukitel U19のスペックも比較されています。
Oukitel U18とOukitel U19のスペックを比較する
Oukitel U18 | Oukitel U19 | |
ディスプレイ | 5,85″ HD++ (19:9) IPS | 5,85″ HD++ (19:9) IPS |
CPU | MediaTek MT6750T octa-core | MediaTek MT6739 quad-core |
RAM | 4 GB | 2 GB |
ROM | 64 GB | 16 GB |
フロントカメラ | 13 megapixel | 5 megapixel |
リアカメラ | 16 megapixel + 5 megapixel | 13 megapixel + 2 megapixel |
バッテリー | 4.000 mAh | 3.600 mAh |
ディスプレイサイズ以外は微妙にU19がスペックダウンしています。ちなみにKimovilによるとそれぞれのAntutuのスコアはU18が37.000、U19が35.465となっています。
この微妙なスペックダウンは価格にも反映しており、恐らく$150を切った格安価格で登場されることが予想されます。
動画を見てみる
動画レポートではiPhone XとOukitel U18、Oukitel U19を3つ並べていたりします。 

通りがかり
左からOukitel U19、Oukitel U18、iPhone Xですね。
そしてこれがiPhone XとOukitel U19の背面です。Oukitel U18は背面のカメラの配置が中央に縦に並ぶ形でiPhone Xとは違ったのですがOukitel U19はかなりiPhone Xに寄せてきていますね。

通りがかり
こちらがOukitel U18の背面です。カメラまわりにヘアラインが入ったような感じで配置も違ってコチラのほうが個人的にはカワイイと思う。
まとめ
ここまで恥も外聞もなく寄せてくるとは恐るべしOukitelといったところでしょうか。Oukitel U19よりはOukitel U18のほうがまだ使えそうだと思います。


ガジェット兄さん
こちらからは以上です。