index
概要
最新のアウトドアギア、クルマ、アクティビティーを試せる日本最大級のアウトドアイベント「アウトドアデイ ジャパン」。 2018年は【東京・4月7日8日】【福岡・4月21日22日】【札幌・6日16日17日】で開催されます。そんな中で気になったものをご紹介しますね。
【アウトドアデイジャパン2018東京】
— アウトドアデイジャパン (@outdoor_day) April 7, 2018
初日、スタートしました! 皆様のお越しをお待ちしております!#アウトドアデイジャパン pic.twitter.com/bybHWtBFsb

わたし
私は年に4回位キャンプするくらいの初心者ですが4月7日に代々木まで見に行きましたよ。
Honda の蓄電機「LiB-AID(リベイド)E500」

電気の取出口はUSBポート(DC5V)とコンセント(AC100V)を2個ずつ備えており、最大出力500W、定格出力300Wで約1時間の連続運転が可能です。
またHonda独自の「マイコン制御式正弦波インバーター」搭載で、一般家庭で使用されている電気と同等の高品質で安定した電気を供給します。そのためスマートフォンやパソコンなどの精密機器も安心してお使いいただけます。

ガジェット兄さん
テント内でプロジェクターを使って映画見たりね。しないかな。

通りがかり
これはアウトドアだけではなくて災害時にも役に立ちそう。大きさも小さな電子レンジくらいな感じで価格は希望小売価格が8万円程度。ちょっといいスマホ買うくらい。ただ、水には弱いようで雨の日に外に出したりはしないほうが良いとのことでした。ちなみにホンダカーズでしか買えないようです。

通りがかり
↑2018年4月15日まで体験モニターを募集中ですよ。
カシオのアクションカメラ「G'z EYE」
カシオからリリースされているGショック的なタフネスアクションカメラ。水深50メートルまで使える。タフなだけではなくてカメラ機能も充実。スーパースローや超広角撮影も可能。スマホアプリで操作できるが3インチ液晶付きコントローラーや腕時計のようなコントローラーも別売されてます。

ガジェット兄さん
犬の散歩とかに犬に付けたりしても面白そう。
カセットガスで冷やせる冷蔵庫DOMETIC COMBICOOL
これはカセットガスで20時間冷やせるという冷蔵庫です。もちろん家庭用AC電源や車のシガーソケットから給電しても使えます。まあそれ以上でもそれ以下でもないですけど夏のキャンプには活躍しそうですね。

通りがかり
これも非常時に役に立ちそうです。
まとめ

通りがかり
その他にも、テントの中でプロジェクターで映画を見よう的な出し物や


通りがかり
レンジローバーの最大傾斜43度のオフロード体験(無料)ができたり


通りがかり
もちろん、テントやタープなどのキャンプアイテムやカメラや望遠鏡などもたくさんあってなかなか見ごたえがあるイベントでしたよ。

ガジェット兄さん
このイベントは毎年開催されていて2018年の東京は今日で終わりです。福岡と札幌は機会があれば行ってみて下さい。楽しいですよ。

通りがかり
こちらからは以上です。