概要
Smartisanは中国のOEMであり日本にいるとあまり聞いたことがないブランドの1つです。
しかし彼らが北京のイベントで発表した新しいスマートフォンSmartisan Nut 3 (坚果 JianGuo 3)は細部まで気を配ったユニークなデザインが施されています。
しかし彼らが北京のイベントで発表した新しいスマートフォンSmartisan Nut 3 (坚果 JianGuo 3)は細部まで気を配ったユニークなデザインが施されています。
おもなスペック
- ディスプレイ:5.99インチ Full HD+ (2,160 x 1,080p) In-Cell Display with Corning Gorilla Glass 3
- CPU:Qualcomm Snapdragon 625 octa-core processor with Adreno GPU
- RAM+ROM:4GB RAM + 32GB/64GB/128GB ROM + Up to 256GB External Storage (microSD card)
- OS:Android Oreo 7.1.2(Smartisan OS 4.1)
- SIM:デュアル Nano-SIM
- リアカメラ:13MP+13MP with AI-supported noise reduction and dual LED flash
- フロントカメラ:8MP
- センサー:
- サイズ:寸法: 154.0 x 74.3 x 7.16 mm; 重さ: 154g
- コネクティビティ:Wi-Fi : 802.11 a/b/g/n/ac 2.4 + 5.0 GHz Bluetooth : v4.2 USB Type-C
- ネットワーク:
2G:GSM B2 / B3 / B5 / B8 CDMA 1X BC0
3G:WCDMA B1 / B2 / B5 / B8 TD-SCDMA B34 / B39 EVDO BC0
4G:FDD-LTE B1 / B3 / B5 / B7 / B8
4G:TD-LTE B34 / B38 / B39 / B40 / B41 - バッテリー:4,000mAh Battery with Quick Charge 4.0

通りがかり
薄さ7.16 mmで重さは154g。薄軽だな。
デザイン・外観
Smartisan Nut 3は、新しいスマートフォンデザインのトレンドに合わせて、トリプルベゼルレスデザインを採用しています。Oppo F7やVivo V9のような他のミッドレンジのスマートフォンとは異なり、Smartisan Nut 3はディスプレイ上にノッチはなくXiaomiのMi MIXの流れをくむトリプルベゼルレスデザインです。カラーはカーボンブラック、ワインレッド、ライトゴールドと赤と黒のスペシャル版の5色用意されています。
特長
Smartisan Nut 3 (坚果 JianGuo 3)は5.99インチFHD+(2160×1080)ディスプレイ、CPUはSnapdragon 625を搭載。RAMは4GBでROMは32GB/64GB/128GBから選べます。
背面カメラは12MP+12MPのデュアルカメラ、前面カメラは8MPであごの部分の指紋センサーの横に配置されています。独自OSのSmartisan OSで動き、4000mAhの大型バッテリーを搭載しているわりには重量は軽く薄い端末に仕上がっています。
背面カメラは12MP+12MPのデュアルカメラ、前面カメラは8MPであごの部分の指紋センサーの横に配置されています。独自OSのSmartisan OSで動き、4000mAhの大型バッテリーを搭載しているわりには重量は軽く薄い端末に仕上がっています。

通りがかり
がっつりミドルレンジクラスですね
またデュアルカメラを使った背景ボケなどの画像処理にはArcSoftのアルゴリズムを採用しているようです。
販売日・価格
中国で4月22日から販売されるようです。価格はRAM4GB/32GB版が1299元(約$206)、RAM4GB/64GB版が1599元(約$254)、RAM4GB/128GB版が1999元(約$317)となっています。
まとめ
あまり頻繁に商品をリリースしないイメージがありますが、それだけ商品を丁寧に開発しているようです。端末のカラーも特徴的で価格もお手頃ですよね。ちょっと欲しいかも。

通りがかり
こちらからは以上です。