
わたし
Ulefone T1 を手に入れたのでレビューしますよ

おもなスペック
- CPU :MTK Helio P25 Octa core
- RAM + ROM :6GB + 64GB
- ディスプレイ :1920×1080 FHD
- OS :Android 7.0
- バッテリー :3380mAh
- カメラ :リア: 16MP+5MP Dual Camera
- フロント:8MP (Interpolated to 13MP)
- SIMサイズ :Dual sim dual standby, Dual Nano Sim
- Wi-Fi :802.11 a/b/g/n, 2.4GHz/5GHz
- ネットワーク :2G: GSM 1900/1800/850/900MHz
3G: WCDMA 2100/1900/1700/850/900MHz CDMA 2000MHz
4G: FDD-LTE B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B19/B20
TDD-LTE B38/B39/B40/B41 - USB:2.0 Type-C
- 外寸:155×76.9×8.45mm
価格は209.99ドル。日本円で約24,000円弱でBand 19に対応しているつまりドコモのプラチナバンドLTEに対応していることは大きいですね。
外観
こんな感じの箱に入っています。
付属品はUSBのType-Cケーブル、Micro USBをType-Cに変換するアダプター、Simピン、フィンガーリング、保護フィルム、充電用アダプターですね。
前面と背面です。オーソドックスなデザインですがつや消しの赤がカワイイ。
これが良いな。

妻


ANTUTUは?
ANTUTUのスコアは67152でした。Helio P25 なので6~7万台だろうと予想してましたが、想定内ですね。 kimovilの値と近いです。china-pricesはちょっと低いですね。

わたし
なんでや?
まとめ
とりあえず、見た目はシンプルでバランスが取れていると思いますね。次回はインターフェースやカメラ機能なども見ていきたいと思います。

わたし
Banggoodで209.9ドルですよ。
-
【Ulefone T1 Global Versionレビュー】機能編★カメラは期待してたほどではないが全体的には悪くはない