UMIDIGIの公式TwitterがUMIDIGI Z2/Z2 Proの新しいカラーバリエーションをTweetしました。
UMIDIGIZ2/Z2Pro Notch Flagship + Gradient Twilight Color
— UMIDIGI (@UmiCommunity) April 24, 2018
Highlights:
6.2” 19:9 FHD+notch full-screen,
Helio P60 chip which supports AI artificial intelligence;
Fastest 15W wireless charge in the world.
Front and rear dual camera,
global bands,
NFC
Android 8.1
Do you want it? pic.twitter.com/ZvrZSXepp9
画像から分かるように、UMIDIGI Z2とZ2 Proは早速Huawei H20 Proをオマージュしたようなカラーリングのトゥワイライトカラーをリリースするようです。
私の知る限りこれはLeagoo S10、DOOGEE Vに続いて3番めです。ただし、Leagoo S10に至っては背面の3つのカメラまでオマージュしていたのですから、カラーぐらいでどうこう言う話ではないのかも知れません。
私の知る限りこれはLeagoo S10、DOOGEE Vに続いて3番めです。ただし、Leagoo S10に至っては背面の3つのカメラまでオマージュしていたのですから、カラーぐらいでどうこう言う話ではないのかも知れません。
-
【Leagoo S10】Leagoo Xシリーズとして最初のスマートフォンです。やっぱりHuawei P20 ProにそっくりでLEAGOOヤバイと思いましたよ。(追記:4/19)
-
【DOOGEE V / DOOGEE VE】DOOGEEがGlobal Sources Mobile Electronics 2018でフラッグシップのDOOGEE Vと廉価版のDOOGEE VEの動作可能実機を公開しました。

通りがかり
良い悪いは別として、こういうスピード感じゃないと中国ではやっていけないんでしょうね。
-
UMIDIGIはGlobal Sources Mobile Electronics 2018でUMIDIGI Z2/Z2 ProとUMIDIGI One / One Proも発表したようです。どちらもノッチが付いたiPhone Xそっくりスマートフォンです。

通りがかり
ただ今入った情報ですとLeagooはLeagoo S9にもHuawei H20 Proと似たカラーリングを適用する模様です。

Khan
やっぱりね。中華スマホあるあるだな。

通りがかり
こちらからは以上です。