概要
中国のスマートフォンメーカーLenovoは2018年10月16日にインドで新しいスマートフォンを発表するようです。Lenovoのメディアへの招待状には、金属製フレームと角が丸まったスマートフォンのシルエットが見えていますが、名称や仕様などは掲載されていません。The killer returnsというコピーから、このスマートフォンはLENOVO Z5 PROと見られ、6月にリリースされたLenovo Z5の上位版に当たるフラッグシップモデルになるようです。

通りがかり
インドは確実にスマートフォンのマーケットとして重要視されているようですね。

Khan
人口も多いからね。
Lenovo Z5はノッチがあった
6月にリリースされたLenovo Z5は前情報ではノッチがないフルスクリーンモデルと言う噂でした。しかし実際はバリバリノッチがある、CPUもSnapdragon 636とミドルレンジで、ファンをがっかりさせたのことは記憶に新しく、今回はどうなんだろう?と心配している人たちもいるようです。

通りがかり
それほどいない気もするけどなあ。
LENOVO Z5 PROはスライド式、、最近流行りです。
上の動画はおなじみ海外のガジェットなどのリークサイトであるslashleaksに投稿されたもの。この動画からLENOVO Z5 PROはスライド式のフルスクリーン・スマートフォンであることがわかります。また9月末に北京で開催されたTech World 2018でもチラ見せしていることからスライド式であることは確実視されています。
スライド式はトレンドに
2018年に登場したスライド式のスマートフォンはOPPO FIND X があり、今後もXiaomi Mi Mix 3やHonor Magic 2など、有名メーカーのフラッグシップモデルが次々と採用しています。スライド式はフルスクリーンを実現するギミックとしては有効で目新しく、Vivo NEXのようなポップアップ式カメラに対抗する、デザイントレンドの一つになりつつあるようです。

ガジェット兄さん
ポップアップ式カメラはElephoneがリリースするようですね。
まとめ
10月は各社が一斉に新製品をリリースする時期でもありそういう意味では楽しみな季節ではあります。各社ともにフルスクリーンを謳うためにいろんなギミックを駆使していますが、割とアナログな手動スライド式は、ガラケーでも存在した以外にオーソドックスな解決法です。一周回って新しい感じがするのかもしれませんね。

ガジェット兄さん
ただガラケーとはスライドする方向が逆なんですね。

Chris
ほんとだ!

通りがかり
こちらからは以上です。