index
概要
Xiaomiとは
設立当初はスマートフォンメーカーとして起業されましたが多くの企業に出資し現在では総合家電メーカーとして知られています。スマートフォンメーカーとしては、インドでの躍進がめざましく2017年第3四半期以降はSamsungを抑えて1位となり、世界市場で見ても4位となっています。
XiaomiのサブブランドであるRedmiはインドにおいて2019年一番売れたスマートフォンブランドです。 スマートフォン以外でもラップトップPCやタブレット、そしてスマートウォッチ、生活家電などあらゆるものを発売しています。
また2019年12月から日本市場への参入も開始。2020年からはauから5G対応のXiaomi Mi 10 Liteのリリースも予定しています。
Xiaomi Mi 10青春版のスペック
📱基本情報
モデル
Xiaomi Mi 10青春版(Mi 10 LITE ZOOM)
ネットワーク
2G:GSM:B2 / B3 / B5 / B8 ; CDMA 1X : BC0
3G:WCDMA:B1 / B2 / B5 / B8 ; CDMA EVDO : BC0
4G FDD-LTE :B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 TDD-LTE:B34 / B38 / B39 / B40 / B41
5G :n1 / n41 / n78 / n79
リリース日
2020年4月。
SIMカード
Hybrid Dual SIM (nanoSIM + nanoSIM + microSD)
色
Blue, White, Black, Green, Orange/Peach
素材
サイズ
164.02 x 74.77 x 7.88 mm
重量
192g
💓システム
OS
MIUI 11(Android 10.0 )
CPU
Qualcomm Snapdragon 765G (7 nm)
Octa-core (1x2.4 GHz Kryo 475 Prime & 1x2.2 GHz Kryo 475 Gold & 6x1.8 GHz
Kryo 475 Silver)
GPU
Adreno 620
RAM + ROM
6GB RAM + 64/128GB ROM
8GB RAM + 128/256GB ROM
microSD not support
言語
chinese,english
📺ディスプレイ
ディスプレイサイズ
6.57インチ
Water drop Display
タイプ
Super AMOLED capacitive touchscreen, 16M colors
解像度
1080 x 2400 pixels, 20:9 ratio (~401 ppi density)
👆指紋センサー
🎧サポート形式
対応ファイル形式
audio
MP3、FLAC、APE、AAC、OGG、WAV、WMA、AMR、AWB
Hi-Res Audio認定
video
MP4、MKV、AVI、WMV、WEBM、3GP、ASF
HDR10ビデオコンテンツの再生時にハイダイナミックレンジディスプレイをサポート
サウンド/イヤフォンポート
24-bit/192kHz audio
3.5mm headphone jack
📷カメラ
リアカメラ
AI Quad Camera: 48 MP + 8 MP + 8 MP +2MP
48MP primary camera
1/2.25 inch CMOS image sensor, 1.6μm 4-in-1 Super Pixel, f/1.79
1/2インチの大型センサー、1.6μm4-in-1大型ピクセル、f / 1.79の大口径、6Pレンズ
8MP Periscope camera
Periscope 8 MP, f/3.4, 122mm (telephoto), PDAF, OIS, 5x optical zoom
50倍ペリスコープズーム、5倍光学ズーム、10倍ハイブリッド光学ズーム、分割OIS光学画像安定化
8MP ultrawide
120° 1/4.0", 1.12µm
2MP macro
2 MP, f/2.4,
2cm-10cm焦点距離
photography features
48MP Super Clear 丨 AI Magic Doppelgang 丨 Back and Front Double Scenery * 丨 AI Magic Kaleidoscope | AI Camera 丨 Super Night Scene 2.0 丨 Document Mode 丨 Movie Mode 丨 ID Photocopy Mode (need to turn on the AI camera) 丨 Mengpai 2.0 丨 4K video shooting 丨 VLOG Video 丨 Voice Caption 丨 Sports Follow Shoot 丨 Time Lapse 丨 Video Filter 丨 Video Beauty 丨 Video Super Anti-Shake 丨 960fps Slow Motion Shooting 丨 Macro Video Shooting 丨 Short Video Recording 丨 Portrait Mode Bokeh 丨 Panorama Mode 丨 Pro Mode 丨 Dynamic Photo 丨 Countdown Photo 丨 Level Meter 丨 Continuous Shot Mode 丨 Face Recognition 丨 HDR 丨 AI Beauty Beauty 丨 Baby Beauty Beauty 丨 AI Smart Slimming 丨 Super Wide Angle Edge Distortion Correction 丨 Picture Face Correction 丨 Custom Watermark 丨 Portrait Blur丨 Dynamic light spot 丨 AI studio light effect 丨 AI super-resolution photo 丨 Moon mode * (AI camera is required)
Rear video frame rate
4K 30fps
1080p 30 / 60fps
720p 30fps
Rear video slow motion frame rate
720p 120/240 / 960fps
1080p 120fps
フロントカメラ
AI Single camera: 16 MP
photography features
AI camera 丨 dual front and back scenes * | Voice subtitles 丨 cute shooting 丨 video filters 丨 video beauty 丨 movie mode 丨 front slow motion 丨 portrait mode | 3D beauty makeup 丨 front panoramic 丨 photo full screen frame 丨 gesture photo 丨Front HDR 丨 Fill in front screen 丨 Countdown photo 丨 Fantasy eyes 丨 AI intelligent beauty | Baby beauty 丨 AI micro plastic surgery 丨 AI nude makeup beauty 丨 AI studio light effect
video frame rate
1080p 30fps
720p 30 / 120fps
🔋バッテリー
4160 mAh
Fast charging 22.5W
USB Power Delivery 3.0
Quick Charge 4+
🔌USB
Type-C
🔍その他の特徴
NavIC,WiFi, bluetooth, Browser, MP3, MP4, MMS, Alarm, Calendar, Calculator, etc
ネットワーク対応は?
ドコモ系SIMでつかえる?
ドコモ系sim:LTE/3Gともプラチナバンドには非対応。○
4G LTEのB1とB3、3GのB1に対応。都市部では普通に使えます。
ソフトバンク・ワイモバイル系SIMでつかえる?
ソフトバンク・ワイモバイル系sim:LTE/3Gともフル対応で◎
4G LTEはメインバンドのB1、B3、プラチナバンドのB8にフル対応。 3GもB1とB8ににフル対応。
au系SIMでつかえる?
中国版はやめたほうが良さそうです。日本のauむけにLiteをリリースする予定です。
5Gは?
-
【ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル★5G周波数帯まとめ】そろそろ日本の5G周波数に関して知っておこう。
l📈Antutuのスコア
330,587 (Antutu v8)
ハイエンド~ミッドレンジ
91%のスマートフォンよりいいパフォーマンスです。
外観・特徴
Xiaomi Mi 10青春版の厚さはわずか7.88 mm、重量は192グラムでとても軽量なスマートフォンです。
チップセットには、液冷式のSnapdragon 765Gを搭載。 Snapdragon 765GをXiaomiは青春版865と呼び性能を高く評価しています。
中国向けのXiaomi Mi 10青春版とグローバル版のMi 10 Liteの主な違いは、カメラの仕様です。 青春版は、望遠カメラを含む48MPクアッドカメラとなっており、以下のような仕様になっています。
(グローバル版のMi 10 Liteにはズーム機能がなく、代わりに2MP深度センサーを備えているとされています。)
- 50倍望遠ズームカメラ、5倍光学ズームおよび10倍ハイブリッドズーム
- 48MP高解像度メインカメラ
- 120°超広角カメラ
- 2cmマクロカメラ
AIカメラはさらに進歩しており前後カメラを同時に使用して動画撮影したり、一人二役や空の天気を変えたり、万華鏡的なエフェクトを使用することも出来ます。
カラーバリエーションはホワイト、ピーチ、ブルー、ブラック、ミントグリーンの爽やかで青春ぽい5色が用意されています。
写真サンプル

価格
- 6GB RAM + 64GB ROM – 2099元(約296ドル/32000円)
- 6GB RAM + 128GB ROM – 2299元(約325ドル/34800円)
- 8GB RAM + 128GB ROM – 2499元(約353ドル/37800円)
- 8GB RAM + 256GB ROM – 2799元(約395ドル/42400円)
となっています。5G対応でこの価格です。

総合評価
Ratings:4.3/5
コストパフォーマンス: 性能: デザイン:
Brand:Xiaomi
Price:$296
まとめ
グローバル版を基本としたau版のXiaomi Mi 10 Liteはネットワークの仕様やカメラの仕様も日本向けに改変されている可能性が高そうです。なので日本版(グローバル版)のXiaomi Mi 10 Liteを待つのもアリですよね。たしか、auが漏らしてしまった価格は3万5千円程度だったかな。正式なXiaomi Mi 10 Liteの日本向け価格はわかりませんが、中国向けでこの価格ですから4万円切ってほしいですね。ただ、中国版よりスペックダウンしてしまうのはちょっとさみしい感じもします。
