概要
Hey guys, I want to share something with you that I found at the HongKong global resources mobile electronics show, want to know more??? #ELEPHONE #U2 #U2Pro #Popup #Camera pic.twitter.com/OSv8YaMw8w
— Elephone (@ElephoneMobile) October 18, 2018
2018年10月18日から香港で開催されているGlobal Sources Electronics Fair 2018のElephoneのブースでElephone U2 Pro と Elephone U2のデモ端末が登場しているようです。このデモ機はモックアップではなく実際に動いているようです。
動画
現地を取材してるイタリアのIT系メディアnotebookitalia.itによるとElephone U2 Pro と Elephone U2はポップアップカメラ、インディスプレイフィンガープリントを搭載したViVO Nexのクローンのようだとしています。
Elephone U2 Pro
Elephone U2 Proには、側面に湾曲した6.42インチのフルHD + AMOLEDディスプレイ(2160 x 1080ピクセル)と細いフレームが組み込まれおり本体は薄く仕上がっています。
基本的には、このスマートフォンの前面は画面全体の占有率が90%以上になっています。本体からポップアップするフロントカメラは16MP、および指紋センサーはディスプレイの下に配置しています。Elephone U2 Proは非常にファッショナブルにみえます。
また、リア・デュアル・カメラもこのポップアップに搭載しており、背面は全く何もありません。
基本的には、このスマートフォンの前面は画面全体の占有率が90%以上になっています。本体からポップアップするフロントカメラは16MP、および指紋センサーはディスプレイの下に配置しています。Elephone U2 Proは非常にファッショナブルにみえます。
また、リア・デュアル・カメラもこのポップアップに搭載しており、背面は全く何もありません。

通りがかり
裏はツルツルですね。
まだスペック的には固まっていないらしく、CPUにMediaTek Helio P60あるいはQualcomm Snapdragon 845の両方のカタログが存在しています。
Elephone U2
Elephone U2と呼ばれるベーシックなバージョンは、ほぼ同じデザインコンセプトを採用しており見た目はあまりU2 Proと変わらないスマートフォンとなります。しかし、ポップアップするフロントカメラが20MP + 2MPのデュアルカメラで、リアカメラは、12MP + 5MP + 2MPのトリプルカメラになり、背面の左上に配置されます。Elephone U2には、4GBのRAMと64GBのROM、さらに3500mAhのバッテリーを搭載したMediaTek Helio P60 SoCが搭載されています。こちらも指紋センサーはディスプレイの下に配置しています。

通りがかり
またこのパンフレットには心拍数が測れる、と書いてありますね。どうやってやるんでしょうね。
まとめ
デザイン的にはElephone U Proの方向性を継承しながら、いろいろ美味しいところをつまんでみた、という感じでしょうか。しかしElephone U Proは私も持っていますが本体の仕上がりはなかなかのもので、最近ソフトウエアアップデートもあったりして格安スマホメーカーから脱却しようとしてるのかな、と期待しています。発売予定が2019年ということで開発にも時間をかけているようです。出来れば日本のネットワークに相性のいいスペックでリリースして欲しいところです。発売予定は2019年ということです。

ガジェット兄さん
価格も抑えめにしてほしいな。

通りがかり
こちらからは以上です。