-
【Vernee V2】Vernee Activeを18:9にしたようなドコモのプラチナバンドB19をサポートしたタフネススマホをMWC 2018で発表。iPhone X そっくりフォンも発表か?
中国のスマートフォンメーカーであるVerneeがタフネススマホVernee Active の後継機としてVernee V2を開発中であることは先日記事にしています。そのV2は未だにリリースされていませんがVernee V2 Proの生写真がIT系メディアにリーク(恐らくVerneeから)されています。
英語系のメディア以外にも複数記事になっています。英語系はおもにインド発、後はロシアやスペイン語圏だったりするのが中華系スマホのニュースの常だったりします。
gizmochinaによると、、
Verneeはこの時期に多くのことをしており、間もなく複数のデバイスが登場する予定です。それらの1つはバルセロナのMWC 2018で最初に発表されたVernee V2です。V2のほかに、同社は別バージョンのVernee V2 Proを導入する予定です。今日、このデバイスの実際の写真の一部はオンラインで流出しており、似たような仕様の兄弟機種のように見えます。
V2 Proはおそらく5.99インチの全画面ディスプレイを備え、フロントパネルとバックパネルの両方にデュアルカメラを装備しています。さらに、背面には指紋センサーと心拍モニターがあります。さらに、IP68認定により、優れた防水性と防塵性を確保します。あなた自身のために見ることができるように、それは強くて強く見えます。実際、ギャラクシーS8アクティブと非常によく似ていますが、その価格はS8より約80%低くなると予想されます。
V2 Proはおそらく5.99インチの全画面ディスプレイを備え、フロントパネルとバックパネルの両方にデュアルカメラを装備しています。さらに、背面には指紋センサーと心拍モニターがあります。さらに、IP68認定により、優れた防水性と防塵性を確保します。あなた自身のために見ることができるように、それは強くて強く見えます。実際、ギャラクシーS8アクティブと非常によく似ていますが、その価格はS8より約80%低くなると予想されます。
さらに別のメディアgizchinaは、、
メーカーはこれを「S9 Activeと95%類似」と宣伝している。S9 Activeはデザイン部門の意味でのみ使用されている。
実際にリークされた↑生写真を見ると背面に確かにVernee V2 Proと書いてあります。
↑こちらが無印のVernee V2ですが印象的には殆ど変わりません。PROと名付けるからには恐らくCPUがちょっと上位だったり、メモリー構成がちょっと贅沢だったりということが考えられますが、恐らくそのどちらかでしょう。

通りがかり
或いは単なるネーミング変更ということもありえますね。

ガジェット兄さん
Vernee Xのメモリー構成を変えてX1としたりしてるからな。あなどれないね。
また、Verneeの最初のタフネススマホのVernee Active はドコモのプラチナバンドB19に対応し、さらにVernee V2もグローバルバンド対応を謳っており(Gearbestの販売ページではB19対応となっています)、今回写真がリークされたVernee V2 Proも恐らくグローバルバンド対応でB19対応しているのではないかと予想しています。

わたし
予想しているのは私です。

通りがかり
この記事は憶測と希望的観測で溢れてますのでご注意を。

ガジェット兄さん
こちらからは以上です。
GearbestでVerneeのスマホをさがす↓
BanggoodでVerneeのスマホをさがす↓