index
概要
XiaomiからAndroid GO搭載のXiaomi Redmi Goが登場しました。これは恐らく発展途上国やキッズ向けといった位置づけでかなり安い価格で展開していくようです。GearbestやBanggoodでも日本語対応のグローバル版が登場してきているので調べてみました。

Chris
レッミゴー!
Android GOとは?
Android GOはスマートフォンを初めて触るユーザーに向けて最適化されたAndroidです。
操作や機能を簡略化しより安価で軽いAndroidとして再設計されています。基本的にAndroid GOは発展途上国などの通信インフラが未整備な地域をターゲットにしており、低スペックなハードウエアでも使えるように最適化されています。
操作や機能を簡略化しより安価で軽いAndroidとして再設計されています。基本的にAndroid GOは発展途上国などの通信インフラが未整備な地域をターゲットにしており、低スペックなハードウエアでも使えるように最適化されています。
- ディスプレイ: 5.0 inch 1280 x 720
- CPU:Snapdragon 425 Quad core 1.4GHz
- RAM+ROM:1GB+8GB / 1GB+16GB TF card up to 128GB (not included)
- OS:Android Go
- SIM:Nano-SIM + Nano-SIM + expandable microSD card
- リアカメラ:8MP 1.12μm large pixel 4-element lens, ƒ/2.0 aperture
- フロントカメラ:5MP Beautify profiles 1.12μm large pixel 3-element lens, ƒ/2.2 aperture
- 動画撮影:
- センサー:Ambient Light Sensor, Gravity Sensor, Proximity Sensor
- サイズ:寸法:70.1 mm x 140.4 mm x 8.35 mm; 重さ: 137 g
- コネクティビティ:
- ネットワーク:
2G:B2 / 3 / 5 / 8
3G:WCDMA: B1 / B2 / B4 / B5 / B8 / B20
4G:LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 28 / 38 / 40 - バッテリー:3000mAh
1080p 720p 480p video shooting
ネットワークの対応は?
ドコモ系SIMでつかえる?
ドコモ系sim:LTE/3Gともプラチナバンドには非対応。○
4G LTEのB1とB3、3Gの1のみに対応。都市部では普通に使えます。
ソフトバンク系SIMでつかえる?
ソフトバンク・ワイモバイル系sim:LTE/3Gともフル対応で◎
4G LTEはメインバンドのB1、B3、プラチナバンドのB8にフル対応。 3GもB1とB8ににフル対応。
4G LTEはメインバンドのB1、B3、プラチナバンドのB8にフル対応。 3GもB1とB8ににフル対応。
au系SIMでつかえる?
やめたほうが良さそうです。
Antutuのスコアは?
kimovil.comによるとXiaomi Redmi GoのAntutuのスコアは32000ポイントとなっています。
エントリーモデルのスペックですので想定内というところでしょうか。ただ、Android GOはかなり簡略化されて軽いOSに仕上がっているはずなので実際に触ってみると印象は少し変わる可能性もあります。
エントリーモデルのスペックですので想定内というところでしょうか。ただ、Android GOはかなり簡略化されて軽いOSに仕上がっているはずなので実際に触ってみると印象は少し変わる可能性もあります。

通りがかり
普通にメールやWEB閲覧、動画再生くらいは出来ないと、Android GOを使っている意味もないですよね。

Chris
下手に格安スマホを買うよりはXiaomiのほうが信頼性もあるしね。
日本語にも対応
グローバルモデルですのでGoogle系のアプリもデフォルトでインストールされています。
外観・特徴
1280 x 720の解像度を持つ5インチ16:9 HDディスプレイは超薄型設計により、片手で簡単に握れるほど軽量です。
8MPリアカメラと5MPフロントカメラは写真はもちろん1080Pビデオも撮影できます。 カメラには13個のフィルタ、11シーン、HDRモードが搭載されています。

Chris
実際にどれくらい取れるか気になりますね。
Redmi Goは大容量3000mAhバッテリーで最長12時間の通話、78時間の音楽再生、5時間のビデオ再生が可能です。
軽くて速いAndroid GOがプレインストール。すべての重要なアプリが、より小さなアプリサイズ、よりスムーズに最適化されています。
スムーズなインターネット体験を実現するために安定したパフォーマンスを誇るQualcomm®Snapdragon™425 を搭載しています。
デュアルナノSIM +専用microSDカードスロットで最大128GBまでストレージを拡大できます。また、2枚のSIMカードとmicroSDカードの同時使用が可能です。

通りがかり
よくあるSimスロットとmicroSDスロットが兼用、というタイプではなくて全部同時に使える、ということね。
動画をチェック
オフィシャル動画は見つからなかったので、こちらを。普通に動いています。
Redmi Goを購入する
Picture/ 画像 | Product/ 商品 | Price/ 価格($) | Coupon/ クーポン | Term(y/m/d)/ 期限 |
Gearbest | ||||
![]() | B8対応Xiaomi Redmi Go Global Version 1GB RAM 8GB ROM | $75.99 | フラッシュセール | 2019/2/26 |
Banggood | ||||
![]() | B8対応Xiaomi Redmi Go Global Version 1GB RAM 8GB ROM | $69.99 | フラッシュセール | 2019/2/28 |

通りがかり
子供さんやテスト用(?)とかにいいかもね。
まとめ
最低限のスペックですが、軽くて速いAndroid GOはじっさいどうなのか、Xiaomiがつくったらどうなるか、というところは非常に気になります。価格も安いので子供さんやサブ機、実験検証用などといった使い方もありかも。

ガジェット兄さん
変なメーカーのものを買うよりは、良さそうです。サイズも5インチで軽くて持ちやすそう。

通りがかり
こちらからは以上です。