index
概要
本記事でレビューするTCL PLEXは日本向けにネットワークや技適などをクリアし日本で発売されている端末です。
本記事では中国TCLの正規代理店である株式会社FOX様から端末をお借りしてレビューいたしました。
TCLとは
世界で約75,000名の従業員と、23の研究機関および21の製造工場を擁し、年商を1兆8千億円(2017年)、160カ国と地域にビジネスを展開しています。
液晶テレビは年間2,300万台を生産し、世界各地へと販売しております。2018年の世界テレビ市場シェアを見ると、1位がサムスンで16.6%、2位がTCLで11.6%となっています。
2015年にはPalmを買収、2016にはBlackBerryのブランドと製造権がTCLに長期ライセンスされるなど、なかなかマニアックな企業のようです。(個人の感想です)
TCL PLEXのおもなスペック
📱基本情報
モデル
TCL PLEX
ネットワーク
3G:1/2/5/6/8/9/19
4G:1/3/5/7/8/19/20/28/38/40
リリース日
2019年10月
SIMカード
Dual SIM(nano-SIM)※microSD利用時はSingle SIMでのご利用となります。
色
Obsidian Black, Opal White
素材
Obsidian finish: dual-sided glossy glass, black holographic film and OPVD film
Opal finish: dual-sided glossy glass, Micro S texture and gradient OPVD film
サイズ
162.2×76.56×7.99mm
重量
192g
💓システム
OS
TCL UI (Android™ Pie, Q へアップグレード可能)
CPU
Qualcomm Snapdragon 675 (11 nm)
Octa-core (2x2.0 GHz Kryo 460 Gold & 6x1.7 GHz Kryo 460 Silver)
GPU
Adreno 612
RAM + ROM
6GB RAM + 128 ROM
microSD, up to 256 GB (uses shared SIM slot)
言語
Multi-language
📺ディスプレイ
ディスプレイサイズ
6.53インチ Dotch display
タイプ
IPS LCD capacitive touchscreen, 16M colors
解像度
1080 x 2340 pixels, 19.5:9 ratio (~395 ppi density)
ディスプレイについて
また 目に優しく読書に最適なモードを搭載し、66%ブルーライト軽減するなど目にも優しいディスプレイです。
HDR10は高度なHDR形式であり、コントラストをはっきり表示し、色調の範囲を広げ、明るいハイライトと暗い影を表現します。
👆指紋センサー
🎧サポート形式
オーディオファイル形式
AAC+, enhanced AAC+, AAC LC, AMR-NB, AMR-WB, FLAC, MP3, MIDI, Vorbis, PCM/WAVE
サウンド/イヤフォンポート
3.5mm headset
Supported headsets: LRGM and LRMG
Dual-mic noise cancellation
📷カメラ
リアカメラ
Triple Rear Cameras: 48MP + 16MP + 2MP
Auto focus
Dual single-tone LED flash
Aperture: F1.8 + F2.4 + F1.8
Image sensor: IMX582 + S5K3P9 + OV02K
Sensor size: 1/2.0” + 1/3” + 1/2.8"
Pixel size: 0.8μm + 1.0μm + 2.9μm
Lens field of view: 79˚ + 123˚ + 77˚
Video capture: 4K video@30FPS, 1080P@120FPS, 720P@240FPS, super slow-motion 720P@960FPS
Features: Anti-blur, anti-shaking, auto zoom, burst shot, dark shot, depth bokeh, Google Lens, gyro-assisted video stabilization, low-light video, night mode, panorama, pro mode, photo filters, scene detection, Super Night mode, super resolution, super slow-motion, time-lapse, wide-angle distortion correction
フロントカメラ
Front Camera: 24MP
5P lens
Fixed focus
LCD Flash
Aperture: F2.0
Image sensor: OV24B
Sensor size: 1/2.8"
Pixel size: 0.9µm
Lens field of view: 78.2˚
Video capture: 1080P@30FPS, 720P@30FPS, 480P@30FPS
Features: Bokeh, Face Beautification, photo filters
🔋バッテリー
3820mAh
Quick Charge 3.0
Talk time: 12 hours (2G), 25 hours (3G), 16.5 hours (4G) typical use
Standby time: 396 hours typical use
Charging time: 1 hour 45 minutes
🔌USB
Type-C
🔍その他の特徴
WiFi, bluetooth, Browser, MP3, MP4, MMS, Alarm, Calendar, Calculator, etc
ネットワーク対応は?
ドコモ系SIMでつかえる?
ドコモ系sim:LTE/3Gともフル対応で◎
4G LTEは全国区のB1、東名阪のB3、プラチナバンドのB19にフル対応。 3GもメインバンドのB1、FOMAプラスエリアのB19に対応。
ソフトバンク・ワイモバイル系SIMでつかえる?
ソフトバンク・ワイモバイル系sim:LTE/3Gともフル対応で◎
4G LTEはメインバンドのB1、B3、プラチナバンドのB8にフル対応。 3GもB1とB8ににフル対応。
au系SIMでつかえる?
やめたほうが良さそうです。
VoLTEに関して
「TCL PLEXはオープンマーケットモデルでキャリア取り扱いモデルではなく、VoLTE非対応。音声電話に関しては3G通信を使用しています。」
とのことです。(日本国内)
📈Antutuのスコア
215,569 (Antutu v8)
ミッドハイレンジ
普通にサクサク動きますよ。
実機レビュー
外観
背面の横に並ぶトリプルカメラ、そしてその両横にはLEDのフラッシュが配置されています。この5つ横に並んだ様は結構インパクトあります。
指紋センサーも背面にありサクサク認証します。
壁紙にはこのパンチホールが目立たないものが用意されています。
ただ、やはり明るい背景が白なんかのアプリやサイトを表示にすると、当たり前ですがよくわかります。この穴を隠す設定はありません。
実機の重さを測る
端末情報をチェック
公式サイトには10にアップデートがされるとのことです。
技適をチェック
ユーザー・インターフェース

カメラ
カメラアプリのインターフェース
カメラアプリ起動時
3カメラ比較
画面のシャッター上部に撮影モードが並んでいるのでそこから選ぶ形です。
画面右下に3つ縦に並んでいるのは上から、倍率変更、ウルトラワイド、そして3カメラの比較となります。
倍率は光学で2倍、デジタルズームで10倍になります。
上の右は3カメラの比較で標準、ウルトラワイド、低照度での動画のプレビューができます。

写真サンプル
標準1X
マクロモード
スーパーワイド
スーパーワイド
標準1X
2X
夜景モード
夜景モード
ポートレート(背景ボケ)モード
1X
1X
セルフィー ポートレートモード
48MPカメラを試す
動画レビュー
総合評価
Ratings:4.0/5
コストパフォーマンス: 性能: デザイン:
Brand:TCL
Price:¥29,800
必要十分な機能。税込み3万を切る価格。ドコモのプラチナバンドに対応。技適にも対応している点は安心感があります。
💰購入する
2019年9月にドイツで発表された時点では329ユーロ(約39700円)の価格をつけていました。
そういう意味では日本版は頑張ったと言えるのではないでしょうか。
FOXストア
チェックする
Amazon
まとめ
ハイエンド端末である必要があるユーザー以外の、いわゆる一般のユーザーはこれぐらい(といってもミドルハイレンジ)の性能があれば充分満足できるのではないでしょうか。5つ目がならんでいるようなデザインももしかしたら好き嫌いが分かれるかもしれませんが個性的です。
価格も税込みで3万円を切ってきているのも手を出しやすいですよね。
ディスプレイは液晶できれいですが、太陽が明るい屋外だと(有機ELになれていると)若干見づらいかもしれません。
ただ、もし知り合いから3万円程度でスマホなんかない?と聞かれたら、TCL PLEXは自信を持っておすすめできます。
日本に代理店もあるし。
TCLはこのあと背面クアッドカメラのTCL 10 Pro、 TCL 10L、 TCL10 5Gを準備しているようで、今後の展開も楽しみです。
