index
概要
Xiaomiとは
設立当初はスマートフォンメーカーとして起業されましたが多くの企業に出資し現在では総合家電メーカーとして知られています。スマートフォンメーカーとしては、インドでの躍進がめざましく2017年第3四半期以降はSamsungを抑えて1位となり、世界市場で見ても4位となっており、3位を目指すと公言しています。
一方、香港の株式市場に2018年7月に上場していますが今年に入り株価が低迷しています。
Xiaomi Mi MIX Alphaのスペック
📱基本情報
モデル
Xiaomi Mi MIX Alpha
ネットワーク
2G: GSM:B2 / B3 / B5 / B8
3G: WCDMA: B1 / B2 / B5 / B8 TDSCDMA:B34 / B39
4G: FDD-LTE :B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8
TDD-LTE:B34 / B38 / B39 / B40 / B41
5G: N41(China Mobile)/N78(China Mobile)/N79(China Unicom、China Telecom)
リリース日
2019年9月。
SIMカード
Dual SIM (Nano-SIM, dual stand-by)
色
Black
素材
Titanium alloy frame (TC4), ceramic back strip
サイズ
154.4 x 72.3 x 10.4 mm (6.08 x 2.85 x 0.41 in)
重量
241 g
💓システム
OS
MIUI Alpha(Android 10 )
CPU
Snapdragon 855+ (7 nm)
Octa-core (1x2.96 GHz Kryo 485 & 3x2.42 GHz Kryo 485 & 4x1.8 GHz Kryo 485)
GPU
Adreno 640 (700 MHz)
RAM + ROM
12GB RAM + 512GB ROM
microSD not supported
言語
chinese,english
📺ディスプレイ
ディスプレイサイズ
7.92インチ
タイプ
Flexible Super AMOLED capacitive touchscreen, 16M colors
解像度
2088 x 2250 pixels (~388 ppi density)
👆指紋センサー
🎧サポート形式
オーディオファイル形式
MP4 | M4V | MKV | XVID | WAV | AAC | MP3 | AMR | FLAC | APE
ビデオファイル形式
HEVC、H.264、MPEG4、VC-1、VP8、VP9 およびその他のビデオ形式をサポート
HDR10ビデオコンテンツの再生時に高ダイナミックレンジ表示をサポート
画像ファイル形式
JPEG/BMP/GIF/PNG
電子書籍形式
TXT
イヤフォンポート/サウンド
✕3.5mm jack
○Loudspeaker
📷カメラ
リアカメラ
AI Triple Lens Camer: 108 MP + 12MP +20MP
108MP Primary camera:
Samsung HMX 108 MP,f/1.7, (wide), 1/1.33", 0.8µm, PDAF, Laser AF
12MP telephoto camera:
12 MP, f/2.0, 54mm (telephoto), 1/2.55", 1.4µm, Dual Pixel PDAF, Laser AF, 2x optical zoom
20MP Utra wide-angle camera
20 MP, f/2.2, 13mm (ultrawide), 1/2.8", 1.0µm, Laser AF
Video Recording:
2160p@30/60fps, 1080p@30/120/240fps, 1080p@960fps
フロントカメラ
n/a
use main camera
🔋バッテリー
4050 mAh Non-removable Li-Po
Supports:
Fast battery charging 40W (Quick Charge 4+)
🔌USB
Type-C
🔍その他の特徴
360° Surround Display、WiFi, bluetooth, Browser, MP3, MP4, MMS, Alarm, Calendar, Calculator, etc
ネットワーク対応は?
ドコモ系SIMでつかえる?
ドコモ系sim:LTE/3Gともプラチナバンドには非対応。○
4G LTEのB1とB3、3Gの1のみに対応。都市部では普通に使えます。
ソフトバンク・ワイモバイル系SIMでつかえる?
ソフトバンク・ワイモバイル系sim:LTE/3Gともフル対応で◎
4G LTEはメインバンドのB1、B3、プラチナバンドのB8にフル対応。 3GもB1とB8ににフル対応。
au系SIMでつかえる?
やめたほうが良さそうです。
5Gは日本で使える?
現時点では日本ではまだ5Gが商用化されていません。また、グローバル版のスペックがわからないとなんとも言えません。
📈Antutuのスコア
480,830 (Antutu v8)
ハイエンドクラス
99% のデバイスより高速です。
外観・特徴
やはり一番の特徴はそのコンセプチュアルな外観でしょう。
7.92インチのフレキシブルな有機ELディスプレイは端末のボディを360度ぐるっと巻いたようなサラウンドディスプレイ構造になっています。
そして、その画面:ボディ比率は180.6%となっています。
パネルの上部と下部には厚さ2.15 mmのベゼルがあり、背面にはカメラが並ぶセラミック部分があり、レンズはサファイアガラスで保護されています。
画面の両側に 組み込まれた圧力検知と触覚フィードバックにより、ロック画面やスライド音量調整などの操作が可能です。また画面の使用状況を予測する複数のセンサーとAIアルゴリズムを使用してミスタッチを判断して操作を無効にするシステムも搭載されています。
デバイスの背面にあるSamsung ISOCELL Bright HMX 108MPカメラセンサーはXiaomiとの緊密なコラボレーションで開発されたようです。
この108MPセンサーは、1 / 1.33インチセンサーを備えた超大型で12032 x 9024の解像度の画像を撮影できます。
オフィシャルの提供しているサンプル画像を見てもその精緻さが見て取れます。
また、背面にもディスプレイがあるためフロントカメラは存在しません。
サウンド面でも強化され、新しいバイブレーターを使用して、サウンドエクスペリエンスを最適化し、スクリーンサウンドの音質を大幅に改善しています。 カラーバリエーションは黒のみです。
中国での販売価格・販売日
- 12GB RAM + 512GB ROM 19,999元(約2,804ドル/301,824円)
価格は非常に高価になっており、日本円にして30万円超えです。Wow!
SamsungのGalaxy Fold($1980)を超える価格となっています。
小ロットの生産体制で12月頃から販売を開始するとしています。グローバル版のリリースは不明です。
購入する
Banggood
Picture/ 画像 | Product/ 商品 | Price/ 価格($) | Coupon/ クーポン | Term(y/m/d)/ 期限 |
Mi MIX Alphaを検索する |
Gearbest
Picture/ 画像 | Product/ 商品 | Price/ 価格($) | Coupon/ クーポン | Term(y/m/d)/ 期限 |
Mi MIX Alphaを検索する |
AliExpress
Picture/ 画像 | Product/ 商品 | Price/ 価格($) | Coupon/ クーポン | Term(y/m/d)/ 期限 |
Mi MIX Alphaを検索する |
アマゾン
Picture/ 画像 | Product/ 商品 | Price/ 価格($) | Coupon/ クーポン | Term(y/m/d)/ 期限 |
Mi MIX Alphaを検索する |
まとめ
ただその実用性は実物を触らないとわかりません。気になるのはほぼディスプレイなので持ち運びを雑にすると傷がつくのではないかという心配です。もちろん素材をそれなりに考慮して耐久性の高いものを使用しているので丈夫なんでしょうが、たとえば通勤カバンに入れて多少ぞんざいに扱ってもいいものか、と思います。だって30万円するスマホが傷だらけだと嫌やん?そういう意味では使う人がかなり限定的になるのではないかと思います。Xiaomiもその点は想定しているでしょう。小ロットの生産というのはそういうことなのでしょう、しらんけど。
