index
-
【Xiaomi Pocophone F1★実機レビュー】Snapdragon 845を搭載した約300ドルで購入可能な激安ハイエンド・スマートフォンのスペック、特徴、価格のまとめ。
概要
またXiaomi POCOPHONE F1のキャッチコピーはMaster of Speed とあり、液冷テクノロジーを搭載した端末のスピードには自信があるということでしょう。


Poco(POCOPHONE)とは?



source
gizmochinaの読者投稿の欄にも「なんでそんな馬鹿な名前にしたの?人からスマホのブランドを聞かれたらポコフォンっていわなきゃいけないの?恥ずかしすぎる」、的なことが書かれたりしてますね。

Xiaomi POCOPHONE F1のスペック・レビュー
- ディスプレイ: 6.18 インチ 2246 x 1080 Pixel Screen 縦横比18.7:9
- CPU:Qualcomm Snapdragon 845 2.8GHz 液冷テクノロジー(LiquidCool Technology)
- RAM+ROM:8GB+256GB / 6GB+128GB / 6GB+64GB
- OS:MIUI for POCO(Android 8.1、2018年4QにAndroid 9にアップデート予定)
- SIM:Nano SIM card + Nano SIM card / micro SD card
- リアカメラ:12.0MP + 5.0MP AI dual rear cameras
- フロントカメラ:20.0MP AI camera
- センサー: Proximity Sensor, Accelerometer, E-compass, Fingerprint Sensor, Ambient Light Sensor, Gravity Sensor, Hall Sensor
- サイズ:寸法:155.5x75.2x8.8mm; 重さ:182g
- コネクティビティ:USB type-C、3.5mm audio port、WIFI: 802.11a/b/g/n/ac wireless internet Wireless Connectivity: 3G,4G,A-GPS,Bluetooth 5.0,GPS,GSM,WiFi
- ネットワーク:
2G: GSM: B2 / B3 / B5 / B8
3G: WCDMA: B1 / 2 / 5 / 8
4G: FDD-LTE: B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 20, TDD-LTE: B38 / 40 / 41 - バッテリー:4000mAh
ドコモ系sim:LTE/3Gともプラチナバンドには非対応。○
4G LTEのB1とB3、3Gの1のみに対応。都市部では普通に使えます。
ソフトバンク・ワイモバイル系sim:LTE/3Gとも必須バンドに対応。◎
4G LTEはメインバンドのB1、B3、プラチナバンドのB8に対応。 3GもB1とB8にに対応。

外観・デザイン
POCOPHONE F1のノッチ付きディスプレイは、2246×1080の解像度とアスペクト比18.7:9となります。コストを低く抑えるために、内部フレーム構造で補強されたハードコートされたポリカーボネートユニボディが採用されています。
カラーバリエーションには、グラファイトブラック、スチールブルー、ロッソレッドの3色が用意されています。防弾チョッキを作るために使用される耐久性の高い材料であるケブラーアラミド繊維で作られたArmored Editionというスペシャルバージョンも用意されています。。
パフォーマンス


リアカメラ
https://twitter.com/jetpack/status/1034059381736972290フロントカメラ
https://twitter.com/jetpack/status/1034061598204338178
MIUI for POCO
MIUI for POCOは、Googleからの定期的なパッチやアップデートによりセキュリティを保護します。

コネクティビティ
https://twitter.com/jetpack/status/1034055049192857605海外の評価
androidpit.com

PocophoneとXiaomiは、最大のパフォーマンスと低価格で新しいカテゴリのスマートフォンを作成し、不要な追加料金を放棄しました。この優秀な例は他の多くの人が願っています。
deccanchronicle.com

しかし、POCOのコスト削減努力は明白である - 普通のプラスチック製のビルド、わずかに平均以上のディスプレイとカメラ性能は、それがアッパーミッドレンジのスマートフォンであることを思い出させる。セグメント指向のOnePlus 6と比較すると、間違いなく魅力が劣ると感じています。しかし、OnePlus 6やZenfone 5z、あるいはサムスンのようなフラッグシップと比べて、F1が同様のパフォーマンスであり、しかもお財布に傷つけずに提供できることを考慮すれば、それを正当化するかどうか疑問に思うでしょうか?
digit.in



動画

赤もまもなく登場予定(2018年10月9日追記)
Everything else can wait. The all-new #POCOF1 Rosso Red is here! #POCOgoesRosso
— POCO India (@IndiaPOCO) October 5, 2018
RT and stand the chance to win exclusive #MasterOfSpeed merchandise.
Goes on sale - 11th October, 12 AM on https://t.co/DREiXV90LG and @Flipkart. Get notified now: https://t.co/reU6ntL9gy pic.twitter.com/bKZqv1mNnj

価格比較(12/15更新)
Gearbest

Picture | 商品リンク | 価格($) | クーポン | 期限 |
![]() | B8対応Xiaomi Pocophone F1 6GB RAM 128GB ROM Global Version | $359.99 | フラッシュセール | |
![]() | B8対応Xiaomi Pocophone F1 Global Version 6GB RAM 64GB ROM RED | $286.99 | GBMPKOP | 2018/12/20 |
BANGGOOD
Picture | 商品リンク | 価格($) | クーポン | 期限 |
![]() | B8対応Pocophone F1 6GB RAM 64GB ROM(50台限定日本独占クーポン) | $288.99 | F1BG664JP | 2018-12-31 |
![]() | B8対応Xiaomi Pocophone F1 Global Version 6GB RAM 64GB ROM | $295.79 | 12F1BG2 | 2018-12-31 |
![]() | B8対応Xiaomi Pocophone F1 Global Version 6GB RAM 128GB ROM | $317.88 | 12F1BG6 | 2018-12-31 |
アマゾン
まとめ

-
【Xiaomi Pocophone F1★実機レビュー】Snapdragon 845を搭載した約300ドルで購入可能な激安ハイエンド・スマートフォンのスペック、特徴、価格のまとめ。
